味噌のススメ
お味噌は豊富な栄養素を含み、その効果・効能から医者いらずと言われていることをご存知ですか?
以前から、レッスンやマッサージにお越しいただいている方にはお話していますが
お味噌は日本人にとってのスーパーフードです
*お味噌には人間に必要な栄養素がほぼすべて入っています
たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどを豊富に含み
他にイソフラボン、サポニン、酵素、食物繊維など健康に良いとされる栄養分も多い
さらに味噌は発酵していることから、通常の大豆にはない酵素や乳酸菌なども含み、
体内へ栄養を吸収しやすいと言われています
*ダイエットや美容に◎
味噌はカロリー&脂質が低く、女性にうれしいビタミンEや葉酸も含みます
食物繊維は腸内をキレイにしてくれ便秘解消につながります
*コレステロールを抑制
主原料の大豆には、コレステロールの上昇を抑制する効果があると言われているサポニンが含まれています
また、血中の中性脂肪を低下させる働きがあるとも言われています
*身体を温めてくれる
代謝促進効果があり、血の巡りもよくしてくれます
(認知症対策にもおすすめ)
*老化を防ぐ
ビタミンEやイソフラボンの抗酸化作用により、老化を防ぐことができると言われ
サポニンや味噌の褐色の色素には酸化を抑える働きが期待されています
*デトックス効果
腸内環境をととのえてくれるのはもちろん
原爆がおとされた長崎のお医者さんが
辛いくらいの味噌汁を毎日食べるように伝えたところ、その町の人たちには被爆者がでなかったと言う話があります
【味噌の選び方】
材料をみて、遺伝子組み換えでない大豆を使っていて
また食塩を使っていないもの
(・食塩は塩化ナトリウム99%以上で作られたもの
辛くてミネラル分がほとんどありません
・海塩は海水を煮詰めたものと天日干ししたものがあり、
マグネシウムやカリウムなどのミネラルが豊富に含まれまろやかな味が特徴)
☆おすすめは天日塩
これなら味噌での塩分の取りすぎを気にする必要はないと思いますが
どうしても気になる方は、ナトリウムを外に排出する働きのあるカリウムを多く含む
緑黄色野菜や海藻を組み合わせてみてください
【効果的な食べかた】
お味噌の栄養をしっかり摂るためには沸騰させないように!
お味噌は50度以上に加熱すると栄養素が破壊されてしまいますので
一度火を止めて温度を下げてから溶くようにするといいですょ
☆僕のおすすめは
寝る前に生でスプーン一杯食べること
いきなりお味噌だけだと食べにくい方には
野菜に付けて食べたりと工夫してみてください
0コメント