掃除のススメ


12月になりました
大掃除をしなくちゃ!とお思いの方や、今年はおうち時間がたくさんあったから掃除できたぞ!っという方いらっしゃると思います

よく『部屋を掃除すると運氣が上がる』といわれているのですが、聞いたことありますか?
掃除と運氣が関係あるの?っと思われた方
どうやら本当みたいです

◎神様が宿る
「掃除」という言葉は、手に箒を持った『掃』と余すことないという『除』が入っています
神道では神様が降りてこられる所をきれいにして清めていました それが掃除です
万物にも神様が宿ると考えられ、身の回りを掃除することによって幸運を願ってきたのだそう

◎風水
風水とは4,000年前頃の中国発祥の環境学で、環境が氣に影響を与え、運を決めるのでどのように環境を整えて運を呼び込むのかという学問
人は自分がおかれている環境の影響を受けるため、よい環境を作っていくことで良い氣が流れるようになり、あらゆることが上手くいくようになるという


◎エネルギー
人は無意識のうちに物から発せられているエネルギーの影響をうけるもの
不用品やホコリからは負のエネルギーが発せられているので、その負のエネルギーを受け、鬱々とした氣持ちになってしまうことも運氣を下げる原因になり得ます

ちなみに、畳んだ洗濯物と畳まずグシャっと置かれた物とでは、グシャっと置かれたものは波動の乱れがあるそうです

『部屋は自分自身を映し出す鏡』と言われているように、部屋の状態と心の状態は密接に繋がっています
心の状態が悪いと部屋もいつのまにか散らかった状態になってしまうのです

散らかった状態の部屋を見てげんなりした気持ちになることでいつもイライラしたり、不機嫌だったりという悪循環にハマってしまい、その状態が運氣を下げてしまう原因となってしまいます

斎藤一人さんも「物が散らかっているとそこから悪い波動がでるからよくないよ」と言われていますし
松下幸之助さんや本田宗一郎さんも、実際に掃除をすることで大きな成功を遂げた方たちです

掃除・片付けをすると
 *脳や心がすっきりする
 *集中しやすくなる
 *氣づける人になる
 *ストレス解消法のひとつになる
 *決断力&見極める力がつく
 *探しものが減る
 *全身運動になる
など、良いことばかりです

どの部屋も毎日過ごす場所であり、寛いでエネルギーをチャージするための場所です
その場所が汚い状態で運氣を下げてしまう原因になっているとしたら、とてももったいないですよね
不要なものを手放すことで、プラスのエネルギーが入るスペースを作ってあげましょう

また、捨てるものを選ぶということは、なりたい自分になるために障害となるものや執着、こだわりを手放すという決断力を身につけていく訓練にもなり、なりたい自分を作っていくことにつながるようです

そして、『モノには住所がある』そうで
誰でも自分の居場所に帰ると安心するように、モノもきちんと戻してあげると喜ぶんだそうです


最近なんだかなぁーとモヤモヤしてきたら、
掃除の時間を作って氣持ちの切り替えをすると良いですよ
部屋の環境から負の影響を受けなくなって、心のゆとりを持って過ごすことができます

良い状態のあなたに良い運氣が引き寄せられ、幸運が舞い込むようになります





0コメント

  • 1000 / 1000